「喧嘩して謝っても妻が許してくれない。」
「喧嘩したあとにずっと会話してくれない。」
こんなこと経験がある夫は多いのではないでしょうか。
今日は結婚前に400人以上の恋愛コンサルをした私が
そんな悩みを解決しましょう。
多くのカップル、夫婦の喧嘩の悩みを聞いてきましたが、
喧嘩が長引かない夫婦に共通点があることに気が付きました。
長引かない鍵はなんといってもトカゲの尻尾にあります。
トカゲの尻尾?何言ってるの?
と思うでしょう。
しかし、とても重要です。
トカゲは尻尾を切り離すことによって外敵から捕食される可能性を大きく下げています。
人間であればそんなことはできないのですが、非常に注目すべき観点です。
これを応用して夫婦関係においても●●を切り捨てることで夫婦関係が好転するのです。
この記事を読むことで夫婦関係は明るく健全にいくことを約束します。
反対にこの記事を読まなかったことでいつも夫婦喧嘩後に気まずい思いをしないようにしましょう。
Contents
適度な夫婦喧嘩は健全である
まず大前提ですが喧嘩=悪ではありません。
振り返ってみて自分の兄弟、親ですら喧嘩したことがあると思います。
それが異なる環境で育ってきた究極の他人である妻と喧嘩しないはずがありません。
全く喧嘩しない夫婦がいますが、
・よほど夫婦どちらかの沸点が低い
・夫婦双方で言いたいことが言えない
の二択です。
前者なら幸せですが、後者だと不幸な関係です。
私の友人の中には後者の夫婦関係で
・喧嘩はしないけど夫婦でほとんど会話がない
・子供がいないと会話にならないという夫婦も存在します
喧嘩できる=言いたいことが言える関係
ということをまず押さえましょう。
あなたの夫婦関係は健全です。
ただ問題はそれが適度から外れていることですよね。
適度にする方法を下に示します。
トカゲのしっぽ理論
トカゲのしっぽ理論とは?
トカゲが危機に瀕した場面などで自ら尻尾を切除し、外敵から逃れようとする行動のこと。
これを応用して
尻尾=切り離しても支障がない部分は切り離して、妻の怒りから逃げよう
という理論です。
トカゲは重要でない部分を切り離せるような構造をしていて、
外的に襲われても生き残れる確率を上げています。
これは非常に良いヒントです。
我々(夫)も重要でない部分を切り離せるようにすれば良いのです。
多くの夫婦喧嘩を見てきましたが、大体の原因は些細なことです。
それが喧嘩していく中で
「言い方が気に食わない」
「過去の喧嘩も持ち出してくる。」
「自分のコンプレックスを攻撃してくる」
といったのが尾ひれがついてエキサイトしてくるのです。
トカゲの尻尾であることを妻にアピール
喧嘩したあとに夫から
「喧嘩の原因になった●●って些細なことじゃん?」
「喧嘩の原因の●●は大した問題でないのに言い方が悪くて申し訳ない。」
って感じでやると
妻も
「うん、まぁ大したことじゃないし。」
とすんなり飲み込みやすいです。
多くの女性がそうであるように
問題そのものではなく、言い方だったり、共感してくれないことが
許してくれない原因なので、ここは自分(夫)から折れるようにしましょう。
男のプライド=トカゲの本体
と思っている人が多いですが、プライドも含めてトカゲの尻尾と考えましょう。
トカゲの本体=健全な夫婦関係なのですから。

尻尾以外の本体は理論的に戦おう
さてさて以上が「トカゲの尻尾」理論でした。
しかし、ここで1点注意が。
ただ謝ることが目的になっていて、重要な部分まで切ってしまう人も多いように思います。
トカゲ本体の部分(重要な部分)では戦う必要が出てきます。
例えば金銭問題、そして子供の教育問題です。
これらは家族問題として非常に重要な問題なので、すぐに切り捨ててはいけません。
私であれば
・家の話(場所、価格)
・子供の話(人数)
は相当に妻と話し込むようにしています。
この手の話は冗談でも受け流しはしないようにしています。
普段からスタンスを妻に見せておかないと本気度が伝わらないからです。
反対にそれ以外は基本Yesマンです。
そしてここで注意なのは言い方です。
一緒に考えよう、あなたの意見は参考にする
といった態度が重要です。
話の筋が通っている✖️話し方の柔らかさ=妻の許容度
といった感じだからです。
男性は前者を気にしますが、女性は後者を気にします。
完璧を目指さす肩の力を抜いて生きませんか?
夫婦生活において喧嘩のない完璧な関係を目指すというのは不可能です。
人間ですから機嫌が良い時もあれば悪い時もあるでしょう。
これが完璧主義になって
「1年間に一度も喧嘩がない夫婦関係を目指す」のは相当メンタル的に疲弊します。
反対に
「1年間ちょこちょこ喧嘩が起こる」くらいであれば、そんなメンタルをすり減らすことはないでしょう。
完璧な人間なんていませんし、完璧である必要もありません。
理想の夫婦像みたいなものがあって、
それに一致していないと不幸みたいな発想でなく、
アニメ・クレヨンしんちゃんの家族くらいに描写できる夫婦関係であれば問題ないでしょう。
あのアニメも事あるごとに喧嘩してますからね。
私の目標は肩の力を抜いて、幸福度の高い人を増やすのが目的です。
肩に力が入っている人は基準が高くて能力が高い反面、
幸福度は低いように思います。
私は過去に自営業していて
良い時は都内一等地、悪い時は漫画喫茶で生活したことがありましたが
案外どっちの幸福度も変わりませんでした。
世間的に見れば漫画喫茶は悲惨かもしれませんが、
経験した私からすればそんな悲惨ではありません。
(今は結婚しているのでそんな生活できませんが)
もう少し肩の力抜いて人生楽しんでみませんか。
あなたが気を張っているとこは案外トカゲの尻尾であって、本体は別の所にあるかもしれません。

- 中年でもモテ続けたい
- 風俗を使わず若い女を抱きたい
- 若い女性のセフレを作りたい
「中年以降がモテるようなることはない」
「あと10年若ければ・・・」
と諦めてはいませんか?
諦めるのはまだ早いです。
中年のおじさんがモテない理由は、巷にあふれるモテノウハウは20代の男性に合った方法ばかりだからです。
むしろ年齢にあったモテ方を追求すれば、年齢を重ねた方がモテるようになります。
私が30代中盤に入ってから
・Eカップのロリ大学生
・細身のスペスペ肌のOL
・読者モデル
などをセフレ化してきた
「モテる中年を育成するline@」を
今なら無料で受け取れます。今後は値上げ予定しています。
・若い男性よりも、40代以上がセックスできる理由
・出会って1時間後にホテルに連れ込む悪魔のトーク術
・女性から「抱いてほしい」と言わせるジェットコースタートーク
この秘密を知れば誰でもヤりまくれるようになります。誰でもです。
「今すぐ秘密を知る」ボタンをクリックして、
友達追加今すぐしてください。
